京都・東山で、みなさんの地域活動・サークル活動・市民活動をサポートします

25年度事業

 

【京都・東山】伝統文化の継承・進化の最前線を学ぶ(9/28、11/30開催)

京都・東山には、多様な伝統文化が存在しています。
しかし、実際に携わっている方から直にお話を聞く機会はあまりないのではないでしょうか。
そこで、今回は伝統的な庭を作る作庭家の方と祇園東のお茶屋さんのお話を聞く講座を開催します。
伝統文化は継承だけではなく、その時代時代に合うように常に進化が必要です。
そのためには、日ごろどのようなことを考えているのか、どのような取組みを行っているのか、など講師の思いを話していただきます。

第1回:庭園を見ながら知る 〜100年の歴史ある庭園の眺め方と作庭家の思い〜

dento_niwaHP

【日時】平成25年9月28日(土)13:30~15:30(受付:13:10〜)←終了しました

【講師】小川勝章さん(造園植治)

【会場】無燐庵 http://www.city.kyoto.jp/bunshi/bunka/murin_an/access/index.html

【内容】無燐庵の庭を作庭した七代目小川治兵衞さんを先祖に持つ講師の講演会と庭園観察会 ほか

【講師紹介】
小川勝章さん(造園植治)

1973年生まれ。高校入学時より父である11代小川治兵衞に師事し、立命館大学法学部卒業後、造園植治に入社。1級造園施工管理技士、京都精華大学非常勤講師、京都市DO YOU KYOTO? 大使。庭園に込められた思いの伝達に努める。
造園植治→http://www.ueji.jp/

第2回 お茶屋の女将さんに聞く〜華やかさとともにある花街の歴史と日常〜

dento_okamiHP
【日時】平成25年11月30日(土)13:30~15:30(受付:13:10〜)←終了しました

【講師】富森れい子さん(お茶屋富菊)

【会場】観亀神社 http://www.kamimoude.org/jinjya/kyoto-city/higashiyama/hi-kannkame/chizu.html

【内容】花街 祇園東にゆかりのある神社でのお茶屋3代目女将の講演会と境内散策 ほか

【講師紹介】
富森 れい子 さん(お茶屋富菊)
祇園東のお茶屋「富菊」三代目。 同志社大学法学部卒業後、米国ラトガーズ大学院にてM.F.A.取得し、裏方として家業を手伝う傍ら、照明を中心に舞台芸術全般に携わった。2007年両親没後はお茶屋・置屋に専念。 花街文化を守りつつ、芸妓・舞妓の伝統芸能を海外に広め、京都観光の一助となることを願っている。

<以下、両日とも>

【定員】各20人(先着順)

【対象】伝統文化に興味関心のある方、伝統文化に関わる発想や実践を市民活動に生かしたい方

【参加費】各500円(資料代)(※参加費は当日会場にてお支払いください)
(※1回目では、参加費の他、無燐庵入場料:400円、抹茶代:300円(菓子付)を別途お支払いいただきます)

■「ア二メーション・ワークショップ」活動紹介CMを作ろう!(9/21、9/28開催)

身近にあるデジカメと、動画編集ソフトMovie Maker(Windows 標準搭載) を使って、30秒の活動紹介CMを作りました。

(受講団体の完成作品:30秒CM)

  • NPO法人 花パソ
  • 日本ゴム銃射撃協会
  • ”心の復興”実行委員会
  • NPO法人 クリエイター育成協会
aniHP01
aniHP02

活動のこと、地域のこと、伝えたいけれど広がらない。
そんなあなたのためのコマ撮りアニメーション・ワークショップ。
今回は、アニメーションの制作・上映を行う専門講師をお招きし、写真や切り抜きを動かして、ひと味違った表現、伝え方のノウハウを学びます。
今までにアプローチできなかった世代にも伝えられる情報発信の力を身につけてみませんか。

9月21日と9月28日の2回連続講座です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

身近にあるデジカメと、動画編集ソフトMovie Maker(Windows 標準搭載) を使って、30秒の活動紹介CMを作りました。

【1日目】

<午前>
講座の説明/ アニメーションとは
例となるアニメーション作品の鑑賞/ 制作する作品の企画

<午後>
構成、絵コンテ制作
※宿題…撮影に必要な写真素材などの準備

【2日目】

<午前>
アニメーション撮影

<午後>
動画編集、音付け、発表
動画共有サイトへのアップロード

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【日 時】終了しました

1日目:9月21日(土)10時~15時
2日目:9月28日(土)10時~16時半
※連続講座のため、必ず両日ご参加ください。

【会場】
京都市東山いきいき市民活動センター
住所:京都市東山区花見小路通古門前上る巽町450番地

【講師】
アニメーション・スープ
(ウエ マリイン、ハセガワ マサハル、山登 恭子)

【対象】
主にサークル活動や市民活動をされている方(中学生以上)

【定員】
8組(1組につき2人まで) ※先着順

【受講料】
2,000 円(1組)

【持ち物】
デジタルカメラ

■かもがわチョウさがしゲーム(9月14日開催)

SONY DSC

SONY DSC

虫とり好きな子あつまれー!

チョウは、しぜんかんきょうを知る手がかり。とびながらいろんな“あんごう” を送る「ちきゅうのスパイ」です。
東山区の北がわにも、じつはいろんなもよう・いろんなしゅるいのチョウがいます。東山三条から鴨川まで、ぐるっとまわってチョウさがし! チョウ博士といっしょに、“あんごう” かいどくだ! アタマとカラダをいっぱいうごかして、“ナゾとき” ゲームを楽しみましょう。

日時:9月14日(土)午後1時 ~ 午後4時  ←終了しました
集合場所:東山いきいきしみんかつどうセンター(東山区花見小路通古門前上る巽町450)
チョウ博士:みちはた けいたろう 先生
募集:20人(せんちゃくじゅん)
参加費:むりょう
持ち物:虫とりアミ 、虫カゴ 、飲みもの 、ぼうし
内容:
1.ちょうさ…チョウ博士といっしょにチョウさがし!
つかまえたチョウに、どんな「暗号」がかくされているか、かいどくゲームをします。
2.ちょうせん…チョウがくる庭づくり
チョウが大好きなしょくぶつをうえます。来年チョウがくるか、いっしょにチャレンジしよう!

▼保護者のみなさまへ
東山いきいき市民活動センターでは、中庭ビオトープやグリーンカーテンづくりに取り組む「緑の庭プロジェクト」を実施しています(平成24年度~)。
蝶(チョウ)は自然環境を知る「指標」と言われています。今回のイベントは、蝶を通して自然と親しむ環境教育プログラムです。
子どもだけでなく、おとなの参加も大歓迎です。東山発・京都初「蝶を呼び込む環境づくり」“蝶査隊” として、ぜひご参加ください。

講師:道端 慶太郎さん(「空から蝶」代表)
1975 年、奈良県生まれ。奈良女子大学付属高校卒業、北海道大学農学部卒業。環境コンサルタントとして、13 年間、全国を駆け回り、野生生物の調査から影響評価に従事(主な顧客は国土交通省)。現在、大阪府立の高校にて生物の講師をするかたわら、「環境教育プログラム『空から蝶』」のを各地にひろめ、better world(よりよい世界)をめざす。
http://sorakaracho.jp/

集合場所:東山いきいき市民活動センター
〒605-0018 東山区花見小路通古門前上る巽町450 番地
( 花見小路通古門前上る東入る南側)

申し込み方法
電話、FAX、メール、又はFacebook(ダイレクトメッセーまたはイベントページ)にて、ご連絡ください。
お申込みの際は、①お名前 ②電話番号 ③学年 ④同伴者の有無 をお知らせください。

〒605-0018
京都府京都市東山区花見小路通古門前上る巽町450番地
TEL:075-541-5151 FAX:075-531-4971

■ドキュメンタリー映画「未来の食卓」上映会+トークと食を囲んでの語り合い(8月10日開催)

わたしたちにとって身近な「食」。その食や暮らしについて、学び、考え、 行動したい人を応援する活動家をゲストにお招きし、「食」と「人」をつなぐ上映会+トーク、語り合いの機会を設けます。食べることは生きること。食を囲みながら、これからの暮らしを見つめる時間をともに過ごしませんか。
食について何も知らない方も、少し気になっている方も、どんな方も大歓迎です!
なお、ご参加の際は「A. 第1部のみ /B.第1部と第2部/ C. 第2部のみ のいずれか」をダイレクトメッセージ等にて主催者までお知らせください。お願いします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

<第1部> 映画上映会とトーク( 無料)学校給食と高齢者の宅配給食を、有機栽培で自給自足するという試みに挑んだ南仏・バルジャック村。同村の1年間を描いたドキュメンタリー映画を上映(112分)。
続いて、京都市内で「自給の畑を身につける」プロジェクトに取組むゲストが登場。「自給」や「暮らしのデザイン」をキーワードに、これからの食の未来を考えます。

【トークゲスト】吉村美智子さん・米田量さん(京都のらびと学舎)
<第2部> 食を囲んでの語り合い(実費1,500円)
実際に、京都の有機野菜を使った料理を囲んで、これからの食について語り合うつどいの場。生産にかかわる人たちとのつながりや暮らしなどについて語り合い、味わいながら、食の「今」、そして、「これから」の食を考えていきます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【日 時】平成25年8月10日(土)【開場:10:20】←終了しました
【第1部】10:30~13:00 映画『未来の食卓』上映会とトーク
【第2部】13:20~14:30 食を囲んでの語り合い
※第1部だけ・第2部だけのご参加もできます。
第1部は無料、第2部は、飲食代として、実費1,500円をご負担いただきます。

【場 所】
Social Kitchen(ソーシャル・キッチン)
住  所:京都市上京区相国寺門前町699
アクセス:地下鉄「鞍馬口」1番出口から徒歩5分

【定 員】
第1部(映画上映会とトーク)30人
第2部(食を囲んでの語り合い)20人
※第1部・第2部ともに先着順

ページトップへ戻る
Copyright © 京都市東山いきいき市民活動センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP