京都・東山で、みなさんの地域活動・サークル活動・市民活動をサポートします

24年度事業

 

■スモールオフィス入居団体との連携事業

○実施日:
平成24年4月~平成25年1月

○実施場所:
京都市東山いきいき市民活動センター 中庭ほか

○内容:
平成24年度、東山いきいき市民活動センターのスモールオフィスに入居したNPO法人ストップ・ザ温暖化と環境保全クラブ、NPO法人京都・雨水の会、NPO法人ビオトープネットワーク京都の3団体と連携し、センター内にゴーヤカーテン、雨水タンク、ビオトープを設置した。また、8月には、3団体による講座『みんなではじめよう、エコな暮らし』を開催した。

■個の価値・まちの価値を表現・発信するプロジェクト「お話ししましょ!わたしのことを。」

○実施日:
第1回:平成24年6月2日(土)
第2回:平成24年6月23日(土)
第3回:平成24年7月21日(土)

○実施場所:
京都市東山いきいき市民活動センター

○内容:
テーマにそった写真をレイアウト、デザインし手作り本を制作。

第1回 / テーマは「私の歩んできた道」。年配の参加者は若い時の写真を持参し、結婚、出産等のテーマで制作。
第2回 / テーマは「私の大切なもの・好きなこと」。趣味等をテーマに制作。青年、中年の参加者は自らの作品写真を構成し、紹介。年配参加者は市民活動の写真等を構成し、子ども達に活動を紹介。
第3回 / テーマは「友達・仲間・家族」。家族の写真を持ち寄って、作品作りをした。家族のない年配の参加者は好きな写真や切り抜き、スクラップ等で素晴らしいブックレットを制作。

○様子:

■ぼくたち、わたしたちの町 * ひがしやま・たんけん隊 *

○実施日:
屋外撮影:平成24年8月10日~16日(5回)
作品展示:平成24年8月17日

○実施場所:
東山いきいき市民活動センターを中心とする地元地域

○内容:
センター周辺に住む子どもたちに、使い切りカメラを渡し、写真の撮り方を教えて、自分たちの好きな風景や魅力のポイントを探し、自由に撮影する。

撮影した写真を選び、センターのロビーにそれぞれが作品を展示し、多くの来館者に子どもの写真を鑑賞してもらう。子どもや来館者が地域に関心を持ち、新たな魅力を発見することでまちへの関心を高め、世代を超えての交流を促すきっかけとする。子どもの目線で魅力を発見する面白さを感じてもらう。

○様子:


■ー「伝える」を身につけるー からだワークショップ

○実施日:
第1回 / 平成24年9月15日(土) ダンス・ワークショップ ーからだを使って表現を楽しむー
第2回 / 平成24年9月22日(土祝)インプロビゼーション(即興演劇)ーとっさの表現を体験するー
第3回 / 平成24年9月29日(土) アレクサンダー・テクニーク  ー声を出す時のメカニズムを学ぶー

○実施場所:
京都市東山いきいき市民活動センター 集会室

○内容:
自分の身体を使って行うワークショップを全3回開催する。

・ダンス・ワークショップ ーからだを使って表現を楽しむー
講師:千代 その子 さん
はじめての方にも、ダンスの基本の動きを体験し、楽しさを知ってもらう。
その後は、基本の動きを入れつつ、自由なダンスで自分が感じていることなどを表現してもらう。
※ダンス・ワークショップ…ダンスの楽しさを知ってもらうことと同時に、個人の持つ表現力の幅を広げる。

・インプロビゼーション(即興演劇)ーとっさの表現を体験するー
講師:木村 雅子 さん(トランク企画)
普段、発言・行動する時には考える時間が必要だが、インプロビゼーションはその場の状況により、それぞれの人たちが直感によって展開する。インプロビゼーションの基礎的な動きをした後、グループで動きを考えて、実践する。
※インプロビゼーション(即興演劇)…型にとらわれず自由に思うままに作り上げる、作り上げていく演劇。

・アレクサンダー・テクニーク  ー声を出す時のメカニズムを学ぶー
講師:納谷 衣美 さん
日常生活の中で、声を出すことは不可欠だが、声を出す際にはからだの不必要な緊張が起こり、うまく出ないことがある。そのようなからだの緊張の解き方などを学び、無理のない声の出し方を身につける。
※アレクサンダー・テクニーク…心身の不必要な自動的な反応に気づき、それをやめていくことを学習する方法。

◆事業目的を参加者以外のより多くの人と共有するコミュニケーションの一環として、専門のカメラマンに委託し、事業のアーカイブ化を行う。

からだワークショップ記録映像 → https://www.youtube.com/watch?v=i-wlxH-YH7w

■京都の伝統をその道のプロが話す!プロフェッショナル・ロード 東山

【京都・東山発】五感で学ぶ、伝統と革新。暮らしに寄り添う「文化」を学ぶ

○実施日:
第1回 / 平成24年10月13日(土)
「美」みる・ふれる・あじわう ー古美術に学ぶ京都の日常ー
第2回 / 平成24年10月26日(金)
「食」かぐ・みる ーいのちの源・酢を生み出す工場ー
第3回 / 平成24年11月5日(月)
「奏」きく・ふれる ー三味線を作る技と音の世界ー

○実施場所:
第1回 / 梶古美術
第2回 / 村山造酢株式会社
第3回 / CAFE OPAL

○内容:
東山区を中心に仕事をしている工房・工場などで伝統的な技や技術を持っている方を招き、講演および工房・工場の見学、ワークショップなどを行う。当日は映像撮影を行い、記録する。

・「美」みる・ふれる・あじわう ー古美術に学ぶ京都の日常ー
講師:梶 高明 さん(梶古美術 7代目店主)
講演(陶器、屏風に関わる話 など)、お茶会(抹茶を飲みつつ、茶文化の話)など
http://youtu.be/PBuSBEGOjMU講義の様子)
http://youtu.be/YDEtNcFuK04インタビュー)

・「食」かぐ・みる ーいのちの源・酢を生み出す工場ー
講師:村山 忠彦 さん(村山造酢株式会社 代表取締役社長)
講演(酢への思いや歴史、酢ができる過程 など)、工場見学 など
http://youtu.be/PKF075sG2v8vol.1)
http://youtu.be/-Q5gtUImhPsvol.2)
http://youtu.be/qZ-0a-UtpI0工場見学)
http://youtu.be/iTh32LO1aTsインタビュー)

・「奏」きく・ふれる ー三味線を作る技と音の世界ー
講師:野中 智史 さん(三味線職人)
講演(三味線への思い、様々な三味線の紹介)、講師による三味線の演奏 など
http://youtu.be/y5iLaODfcq4vol.1)
http://youtu.be/A4atGHF2rewvol.2)
http://youtu.be/2QuI-m7F5cwインタビュー)

■映画『結い魂』上映会とトークショー

○実施日:
平成24年10月27日(土)

○実施場所:
京都市東山いきいき市民活動センター 集会室

○内容:
高齢者の知恵・体験を次世代に伝えることを目的に、映像づくりに興味のある市民がカメラを回し、3年半かけて制作されたドキュメンタリー映画を上映した(117分)。監督と市民制作スタッフが、市民主体の映画制作に関するエピソードを披露した(40分)。

企画・運営については、『「結い魂」京都上映・まちづくりの会』が実施し、当日は会場設営・受付・司会を担い、ボランティアスタッフを含めた運営が実施された。

■「東山三条子ども交流支援事業」 東山いきセンお楽しみ会

○実施日:
第1回 / 平成24年12月23日(日)
第2回 / 平成25年2月9日(土)

○実施場所:
京都市東山いきいき市民活動センター

○内容:
第1回 / 自主性や協調性を高めることを目的に、地域の子どもたちを対象に、お菓子作りとラッピングのワークショップを実施した。調理後は、全員でテーブルを囲み試食した。事業を通じて、自主性や協調性を高め、創造力を伸ばす機会となった。講師の指導の下、小学1年生から6年生までの子どもたちが交流し、協力し合いながら作業を進めた。

第2回 / 学年、男女問わず参加できるよう、柔らかいボールの使用や安全に配慮したゲームを行った。フリータイムでは、子どもたちの合意によって種目を決めた。運営を担う学生アルバイトも一緒に競技に参加し、子どもたちと交流する機会となった。

■子どもと大人 いきいきダンス・ワークショップ

○実施日:
第1回 / 平成25年3月16日(土)
第2回 / 平成25年3月17日(日)

○実施場所:
京都市東山いきいき市民活動センター 多目的ホール

○内容:
6歳(新1年生)~の老若男女を対象に、世代・言葉・職域・国籍を越えて、身体を使った表現・コミュニケーションを体験し、自他を尊重した「伝える」「伝わる」を学ぶワークショップを実施した。

子どもと大人 いきいきダンスワークショップ ーうれしはずかし初めてダンスー
https://www.youtube.com/watch?v=tqAtZ8aDM28

ページトップへ戻る
Copyright © 京都市東山いきいき市民活動センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP